[say name=”もと” img=”https://motoyashikiyuta.com/wp-content/uploads/2017/08/sdfsdfsdg-1.png”]こんにちは!パーソナルトレーナーのもとです。[/say]
「今日から誰でも快眠になれる minakatsuストレッチセミナー」を開催しました!

7名の方が参加してくださりましたが、色々おもうことがあったので今回はそれをシェアしていこうと思います。
「毎朝眠い..」が当たり前化してませんか?
「スッキリ起きたい!」と願う人は大勢いますが、実際にスッキリ起きれている方はごくわずかなんですよね。。
睡眠の質が悪い状態が続くと、「寝起きは眠いものだ」と当たり前化してしまう方もいますが
それかなり危険です…!
自律神経の乱れが睡眠の質を低下させる
自律神経は
- 交感神経 →興奮、仕事モード、緊張
- 副交感神経 →リラックス、回復、安心
に分けられます。
自律神経は夕方から夜にかけて副交感神経が優位になり、リラックス&体が回復するというモードになるので、
夜には熟睡し、朝はスッキリ目覚めることができます。
しかし睡眠の質が悪い方は夕方になっても交感神経が優位になってしまっているため、回復するべきタイミングで緊張や仕事モードから抜け出せず
その結果、睡眠の質は低下し、翌日のお昼頃に眠気襲われてしまうのです。
睡眠の質の低下は他の不調も引き起こします

今回は7名中5名の方が女性で、その中で頭痛や肩こりにも悩まされている方は4名もいました。
睡眠の質が悪いだけで首〜肩周りの筋肉がガチガチに硬くなってしまうので、
睡眠の質はしっかりと上げていきたいところですよね。
頭痛や肩こりの原因は「血流」なのでしっかりとこの後にご紹介するストレッチを実践してくださいね!
美ボディになりたいならまずは簡単なストレッチから!
美ボディを作るためにも睡眠はかなり大切なのでしっかりと睡眠の質を上げるようにしましょう!
少しだけストレッチをシェアします。
- 首のストレッチ
- 顎のほぐし
- 背中のストレッチ
これらを実践するとしっかり睡眠の質は上がってくるので動画で紹介しているストレッチを行なってみてくださいね!

おすすめ度 | |
---|---|
おすすめ理由 | タンパク質量がみんな足らなすぎる…!そして胃の消化機能が弱って固形物が苦手な人も多いからプロテインは自宅に1袋置いておこう。 |
個人的なおすすめ理由 | シンプルにこのプロテインは美味しい。今まではプロテインの味が苦手で継続的に飲めなかったけど、スマートタンパクの「ミックスベリー」は飲みやすいです。あと僕のお客様は「抹茶」が好きらしいです!! |

おすすめ度 | |
---|---|
おすすめ理由 | 超簡単にトレーニングの強度を上げることができる。「クラムシェル」「ドンキーキック」などのお尻トレ30回余裕で出来ちゃうなら、これを購入するべき。 |
個人的なおすすめな理由 | 強度別3本セットが激アツ。基本的には1番低強度でOKだけど、慣れてきたらどんどん強度の高いバンドにチャレンジしてみて!実際に僕の店舗でも使ってます。 |

おすすめ度 | |
---|---|
おすすめ理由 | この絶妙な形が素晴らしい。背骨ガチガチな人ってストレッチをしても逆に力んでしまって、逆に固くなることがある。だから「やわこ」を使って寝るだけでOK。コンディションを整えてもいいし、トレーニング前に使ってもOK! |
個人的におすすめ理由 | 3年近く愛用している「やわこ」寝る前5分だけでいいから下記の通りやってみて。①頭と首の付け根 ②肩甲骨の間の少し上 ③肩甲骨の間 ④みぞおちの裏 この順でやわこを置いて1分ずつ寝ればOK!呼吸も深くなって気持ちよく寝れます。 |