未分類

【盲点】これが出来ないと美ボディにはなれないよ!【3つの美ボディ条件】

[say name=”もと” img=”https://motoyashikiyuta.com/wp-content/uploads/2017/08/sdfsdfsdg-1.png”]こんにちは!パーソナルトレーナーのもとです。[/say]

今回の記事では、

  • 美ボディメイクにオススメなエクササイズ
  • 美ボディメイクにオススメな食事方法

などは一切お伝えしません。

 

しかーし!

上記の2点よりも、もっともっと大切な部分についてお話をしていこうと思います。

[memo title=”MEMO”]一緒に取り組める形式なので、紙とペンを用意しましょう![/memo]

美ボディメイクにおいてとても大切なこと3つ

美ボディメイクにおいて一番大切なことは何だと思いますか?

  • ハードなトレーニング
  • ストレッチで歪みを整えること
  • 食事コントロールをして脂肪を減らすこと

いろいろありますよね。
SNSでも山ほどボディメイクノウハウが公開されているので、やるべきことはいつでも手に入ります。

 

こんな情報が手に入る時代なのに、身体が変わらない人が増えているのはなぜか?

僕の経験から見た3つの大切なことをお伝えしていきます。

美ボディという成果は「行動」した人にしか与えられない

では1つ質問させてください。

「SNSでボディメイクの情報を得て、行動していますか?」

「はいっ!!してます!」と答えられたあなたは素晴らしいです!

 

残念なことに、ダイエットやボディメイクに限らず、「成果」というご褒美は「行動した人」にしか与えられません。

なので美ボディをつくる上で大切なこと1つ目は「行動」です。

  • “歩く”という行動をするから前に進める
  • “勉強”という行動をするから賢くなる
  • “筋トレ”という行動をするから筋肉がつく
  • “食事減らす”という行動をするから痩せる
  • “教えを実行する”という行動をするからいい成果が出る

当たり前だけど大切なことです。

行動できない人は「感情抜き」で自分の現状を見つめ直しましょう

「嫌なことがあって行動ができません….」
など様々な理由で行動できない方もいます。

その場合は一度休んでもOK!無理はしない方がいいです。

 

でもその後に取り組んで欲しいのは

いま、自分の現状を感情抜きで考えてみてください。

  • 疲れているから筋トレしていない
  • 我慢できないから甘いものがやめられない
  • 仕事で嫌なことがあったからお酒を飲んだ

このように書き出します。

そして「感情を抜く」ということが大切になるので、
『〜だから』に線を引いて消しましょう。

  • 筋トレしてない
  • 甘いものがやめられない
  • お酒を飲んでいる

それがあなたの現状なんです。

この現状をしっかり受け入れましょう。

行動は自己満足のためでなく、目標のためにするもの

中にはこのような方もいることでしょう。

[say name=” ” img=”https://motoyashikiyuta.com/wp-content/uploads/2019/09/pixta_15902171_S.jpg”] 定期的に筋トレしたり食事をコントロールしてるのに痩せません… [/say]

 

たしかに「行動」はしていますね。

しかし、なぜ痩せることが出来ないのか?

 

もちろん自己流なので100%自分の体にあったメニューではないという理由もありますが、

多くの方は「行動量」が足らないんです。

 

東大に受かりたいなら、テクニックも大切ですが、それよりも必死に毎日何時間も勉強しますよね。

圧倒的行動量があるわけです。

ではダイエットに置き換えるとどうでしょうか?

  • スクワット20回やりました!
  • 腹筋20回やりました!
  • 週2でストレッチやってます!

達成感もあり、ゆっくりスローペースで美ボディを目指すなら良いかもしれません。

しかし、目標を達成するためなら

どこかのタイミングで重い腰を上げて「全力で取り組む」ということをしなければならないんです。

 

なので2つ目の大切なことは「目標達成するまで続ける行動量」です。

わかっているけど、行動できない人が多い

なぜ上記の内容を理解しているのに

  • 行動することができないのか?
  • 行動し続けることができないのか?

それは「目的が明確になっていないから」です。

 

ここで紙とメモを使用していきます。

 

①身体の中で変えたい部位を書き出しましょう。
→お尻、二の腕など。

②なぜその部位を変えたいのか?をその下に書きましょう
→細くしたいから、スキニーを綺麗に履きたいからなど。

③なぜ②を求めるのですか?その答えを書きましょう
→「二の腕が細くなることで〇〇になって、〇〇という良い影響があるから」という感じ。

[say name=”もと” img=”https://motoyashikiyuta.com/wp-content/uploads/2017/08/sdfsdfsdg-1.png”]5分ほど真剣に考えてみてください![/say]

人は目的が明確化しないと行動できない

実際に考えてみてどうでしたか?

すぐにスラスラと書けた方はOK。

でもほとんどの方は、「ん〜、どうしよう」と悩んだはずです。

 

これだけは覚えてください。

「人は目的が明確化しないと行動できない」

なのでまずは筋トレやストレッチは大切だけど、それよりも
「なぜカラダを変えたいのか?」
という目的を明確にすることから始めましょう!

[kanren id=”5370″]

[kanren id=”5167″]

まとめ:美ボディつくりに大切な3つのこと

  • 行動すること
  • 目標が達成するまで行動し続けること
  • 目的を明確にすること

本日は上記の3つが大切というお話をしました。

この3つを理解することで常に美ボディのために行動することができるのです!

 

しっかり紙に書きましたか?

電車に乗っていたりすると難しいと思うので仕事後に紙に書いてみましょう!

 

上記の3つを意識してこれからも美ボディメイクを頑張っていきましょう!

ABOUT ME
アバター画像
本屋敷裕太
1994年神奈川生まれ。女性専用パーソナルジムBLOOMの代表を務め、30〜50代女性の中心にダイエットボディメイク、不調改善のサポートをしている。トレーナー育成も行っており、トレーナースクール「BLOOM BODY アカデミー」は在学生30名を超え、女性専門ダイエットボディメイクのプロを育成している。
本気でおすすめしたいダイエットグッズ!
※PRを頼まれてるわけではなく、僕が忖度なしで本気でおすすめしたいダイエットグッズをご紹介します!
1位:プロテイン
ダイエットボディメイクに超大切な栄養素「タンパク質」を効率よく摂取するアイテム。
1日に必要なタンパク質量は最低で「体重g」です。
60kgの方は60gが必要!
食事だけでは摂取が難しい…という場合はプロテインを活用しよう!
おすすめ度
おすすめ理由 タンパク質量がみんな足らなすぎる…!そして胃の消化機能が弱って固形物が苦手な人も多いからプロテインは自宅に1袋置いておこう。
個人的なおすすめ理由 シンプルにこのプロテインは美味しい。今まではプロテインの味が苦手で継続的に飲めなかったけど、スマートタンパクの「ミックスベリー」は飲みやすいです。あと僕のお客様は「抹茶」が好きらしいです!!

自分の好きな味を見る!

2位:トレーニングバンド
「自宅で筋トレ頑張ってるけど変わらない…」
という女性の99%は強度が足りてないので、このバンドを使って強度をアップさせましょう。
特に下半身のボディメイクにはおすすめ。
僕はスクワット、クラムシェル、ドンキーキックで使うことが多いです。
おすすめ度
おすすめ理由 超簡単にトレーニングの強度を上げることができる。「クラムシェル」「ドンキーキック」などのお尻トレ30回余裕で出来ちゃうなら、これを購入するべき。
個人的なおすすめな理由 強度別3本セットが激アツ。基本的には1番低強度でOKだけど、慣れてきたらどんどん強度の高いバンドにチャレンジしてみて!実際に僕の店舗でも使ってます。

バンドを探してみる

3位:やわこ
僕も自宅と店舗の両方で愛用しているアイテムです。
「背骨ガチガチ」「肋骨ガチガチ」という方は超スッキリするからやってみてほしい。
1分寝るだけでOKだから超オススメ。
寝起きすぐにやってみると自分の硬さにビックリすると思います。笑
小さいからリビングに置いてあっても邪魔にならないからGOOD!
おすすめ度
おすすめ理由 この絶妙な形が素晴らしい。背骨ガチガチな人ってストレッチをしても逆に力んでしまって、逆に固くなることがある。だから「やわこ」を使って寝るだけでOK。コンディションを整えてもいいし、トレーニング前に使ってもOK!
個人的におすすめ理由 3年近く愛用している「やわこ」寝る前5分だけでいいから下記の通りやってみて。①頭と首の付け根 ②肩甲骨の間の少し上 ③肩甲骨の間 ④みぞおちの裏 この順でやわこを置いて1分ずつ寝ればOK!呼吸も深くなって気持ちよく寝れます。

やわこを探す