未分類

美ボディになりたいなら旦那に家事をさせなさい

[say name=”もと” img=”https://motoyashikiyuta.com/wp-content/uploads/2017/08/sdfsdfsdg-1.png”]こんにちは!美ボディトレーナーのもとです。[/say]

今日お伝えする内容はこちら。

[say name=” ” img=”https://motoyashikiyuta.com/wp-content/uploads/2019/09/pixta_15902171_S.jpg”] あいつに何言ってもムダ!

家事なんて絶対にやってくれるわけない!

[/say]

と拒絶する方もいるでしょう。

でも大切なことなので最後まで読んでくれたら嬉しいです!

美ボディメイクで必要なのは「追われないこと」

食事制限!トレーニング!ストレッチ!この3つは大切な項目ですが、もっと大切なことがあります。

それは「常に追われないこと」です。

  • 時間に追われる毎日
  • 家事や育児に追われる毎日
  • 仕事に追われる毎日

など、このように何かに追われ続ける日々を過ごす方が多いですよね。

忙しいだけならまだしも、常に何かに追われ続けてしまうのは超ストレスが溜まり、休むことが出来ないので筋トレやストレッチ、食事制限をする余裕が生まれません。

美ボディメイクの順序を図で解説してみました

こちらの画像をみてください。

  • 不健康ゾーン
  • 健康ゾーン
  • 美ボディメイクゾーン

あなたは今どこにいますか?

ざっくりイメージをご説明すると、

[say name=” ” img=”https://motoyashikiyuta.com/wp-content/uploads/2019/09/pixta_15902171_S.jpg”] 肩こり頭痛などの不調はないし、メンタルも大丈夫!時間が作れるからボディメイク頑張ろう! [/say]

と言えるのが理想的。

でも僕が数多くの女性の美ボディメイクサポートをして感じたのは「みんな不健康ゾーン」からスタートということ。

その原因が「常に何かに追われているから」でした。

なので今回の記事をきっかけに「追われる日々」から卒業しましょう!!

あなたは何に追われているの?

「常に追われている」という方に質問です。

[say name=”もと” img=”https://motoyashikiyuta.com/wp-content/uploads/2017/08/sdfsdfsdg-1.png”]あなたは具体的に何に追われているんですか?[/say]

一度考えてみましょう。

どうでしたか??

「家事!」「育児!」などの答えになった方はちょっとマズイかも….!

その理由などを説明していきます。

追われちゃう人に多い〇〇傾向

僕が色々とお話を聞いてきてわかった「追われちゃう人の2大あるある」

  1. 優先順位がわからず計画性ゼロパターン
  2. 現状を把握できていないパターン

「何から手つければいいかわからない!!」

「あれもやらなきゃ、、。あ!これもやらなきゃ」

という方は1番です。

[say name=”もと” img=”https://motoyashikiyuta.com/wp-content/uploads/2017/08/sdfsdfsdg-1.png”]あなたは具体的に何に追われているんですか?[/say]

という先ほどの質問で「家事が忙しい!!」「育児が忙しい!」と答えた方は2番かもしれません。

ざっくり過ぎて現状を把握できてないパターンかもしれません。

もう少し具体的に「育児の〇〇に追われている」「家事の〇〇に追われている」というふうに書き出してみましょう。

やっぱり多いですよね…。

ここに記載した以外にも山ほどあると思うので、どんどん書き出しちゃいましょう!

【ぶっちゃけ】あなたのキャパはどこまである?

先ほど書き出した「家事や育児リスト」の中で、あなたが頑張れる量ってどれくらいですか?

このように○△×をつけてみましょう。

このようにして、どれくらい家事育児をしていて、疲れてやりたくないことを明確にして、しっかり現状を把握することが大切!!

ここまで書き出したら次は、「現在あなたじゃなきゃ出来ないこと」にチェックを入れましょう。

こんな感じでわかりやすいようにすること。

画像例の場合だと「ご飯作り系」は本人しか出来ないというのがわかりますよね。

ではこの後にすることはなんでしょう?

そうです。

旦那に家事をお願いしましょう。

【許して】旦那の家事育児センスは抜群に悪い!

旦那さんに家事をお願いする際に、理解しなくてはならない事実があります。

それは「旦那の家事育児はセンスがない!ということ。

これはもう仕方ないんです。笑

 

旦那さんは本気でお手伝いをしているつもりでも、奥さんからすると

  • 「なんでそんな手際悪いの?」
  • 「なんでそれをやるの?」
  • 「やり方が違う!!」

とツッコミたくなるでしょう。。。。

1ヶ月間は許してあげてください。

 

僕も1歳の娘がいますが、張り切ってお風呂洗いや食器を洗ったり、掃除機をかけたりすると

  • 「え、いつまでやってるの?」
  • 「本当に掃除機やった?」

と奥さんに言われることがありました。笑

旦那があなたの理想通りに家事や育児のお手伝いを出来るようになるには約1ヶ月かかると理解しておきましょう。

家事育児を依頼するのがゴールではなく、美ボディになるのがゴール

ここを絶対に忘れてはいけません。

あくまでもゴールは美ボディメイクをすることなので、

「30分だけ筋トレやストレッチする時間が欲しいから、少し手伝って欲しい」と笑顔で伝えてみましょう!

これがうまくいくと、あなたの心は少しだけスッキリするし、美ボディメイクに励む時間も生まれて、さらには旦那さんとのコミュニケーションを取れる機会も増えるので、ハッピー度が爆上がり間違いなし。

 

ぜひ実践してみてくださいね〜!!

追記:なぜか男は「言われたからやる」というスタンスの人が多いです。「手伝って」と言われたから手伝うんです。なかなか思うように自主的に手伝ってくれないと思います。でも諦めないで!!しっかりと理由を伝えて、お願いを繰り返せば、必ず自主的に手伝ってくれる。いや、手伝うというよりも「家事育児=夫婦の仕事」と考え直してくれる素敵な旦那さんに生まれ変わるはずです!頑張りましょう〜!

 

ABOUT ME
アバター画像
本屋敷裕太
1994年神奈川生まれ。女性専用パーソナルジムBLOOMの代表を務め、30〜50代女性の中心にダイエットボディメイク、不調改善のサポートをしている。トレーナー育成も行っており、トレーナースクール「BLOOM BODY アカデミー」は在学生30名を超え、女性専門ダイエットボディメイクのプロを育成している。
本気でおすすめしたいダイエットグッズ!
※PRを頼まれてるわけではなく、僕が忖度なしで本気でおすすめしたいダイエットグッズをご紹介します!
1位:プロテイン
ダイエットボディメイクに超大切な栄養素「タンパク質」を効率よく摂取するアイテム。
1日に必要なタンパク質量は最低で「体重g」です。
60kgの方は60gが必要!
食事だけでは摂取が難しい…という場合はプロテインを活用しよう!
おすすめ度
おすすめ理由 タンパク質量がみんな足らなすぎる…!そして胃の消化機能が弱って固形物が苦手な人も多いからプロテインは自宅に1袋置いておこう。
個人的なおすすめ理由 シンプルにこのプロテインは美味しい。今まではプロテインの味が苦手で継続的に飲めなかったけど、スマートタンパクの「ミックスベリー」は飲みやすいです。あと僕のお客様は「抹茶」が好きらしいです!!

自分の好きな味を見る!

2位:トレーニングバンド
「自宅で筋トレ頑張ってるけど変わらない…」
という女性の99%は強度が足りてないので、このバンドを使って強度をアップさせましょう。
特に下半身のボディメイクにはおすすめ。
僕はスクワット、クラムシェル、ドンキーキックで使うことが多いです。
おすすめ度
おすすめ理由 超簡単にトレーニングの強度を上げることができる。「クラムシェル」「ドンキーキック」などのお尻トレ30回余裕で出来ちゃうなら、これを購入するべき。
個人的なおすすめな理由 強度別3本セットが激アツ。基本的には1番低強度でOKだけど、慣れてきたらどんどん強度の高いバンドにチャレンジしてみて!実際に僕の店舗でも使ってます。

バンドを探してみる

3位:やわこ
僕も自宅と店舗の両方で愛用しているアイテムです。
「背骨ガチガチ」「肋骨ガチガチ」という方は超スッキリするからやってみてほしい。
1分寝るだけでOKだから超オススメ。
寝起きすぐにやってみると自分の硬さにビックリすると思います。笑
小さいからリビングに置いてあっても邪魔にならないからGOOD!
おすすめ度
おすすめ理由 この絶妙な形が素晴らしい。背骨ガチガチな人ってストレッチをしても逆に力んでしまって、逆に固くなることがある。だから「やわこ」を使って寝るだけでOK。コンディションを整えてもいいし、トレーニング前に使ってもOK!
個人的におすすめ理由 3年近く愛用している「やわこ」寝る前5分だけでいいから下記の通りやってみて。①頭と首の付け根 ②肩甲骨の間の少し上 ③肩甲骨の間 ④みぞおちの裏 この順でやわこを置いて1分ずつ寝ればOK!呼吸も深くなって気持ちよく寝れます。

やわこを探す