女性専用ダイエット

【7種目でサイズダウン】自宅で骨格美ボディメイクする為の基礎メニュー

もと

こんにちは!美ボディメイク専門ジムBLOOM代表のもとです。

こちらの記事では、7種目でサイズダウンする骨格美ボディメイク!をお届けします。

骨格美ボディメイクとは

BLOOM代表の本屋敷が考案した美ボディメイク方法。骨格の歪みを解消しながら、ストレッチやトレーニングを行うことで、メリハリのあるボディメイクを成功させます。骨格美ボディメイクを勉強したいトレーナーさんはこちらをどうぞ。

BLOOMに通われるお客様にもお伝えしているメニューなので、ぜひ最後まで読んで一緒に取り組んでくださいね。

こちらの記事では

  • 痩せたのに見た目が変わらない
  • 下半身と上半身が別人みたい
  • 筋トレすればするほど太くなる
  • 食事を頑張ってるのに1キロも落ちない

1つでも当てはまる女性におすすめです。

さっそくですが、我々が取り組んでいる骨格美ボディメイクではこんな変化が得られます。

この写真はBLOOMスタッフのいずみトレーナーです。

いずみトレーナーから写真が送られてきたときは本当に驚きました。

二の腕はすっきりし、腰から背中の脂肪も落ちて、小顔になって、写真では見えませんが足もすごい細くなっています。

おそらくこのような変化に憧れる女性は多いのではないでしょうか?

ちなみに素晴らしい変化をした彼女ですが、

  • 週2〜3回は好きなパンは食べる
  • 家族や恋人と遊ぶときは普通に食べる
  • お酒も飲む

現在もこのような食事を楽しめる生活を送りつつボディラインをキープしています。
(もっと痩せてる可能性も)

なぜ食事を楽しめる生活を送りつつこんな変化が出たのか?を説明します。

サイズダウンしやすい骨格美ボディメイク

この画像を見て「トレーナーさんなんだから自分のボディメイクは簡単でしょ〜」という声が聞こえるので、1つ最初にお話をさせてください。

  • 週3でサーキットトレーニング
  • ジムでは高負荷でトレーニング
  • ボクササイズも実施
  • 食事は炭水化物を控える
  • プロテインやBCAAも飲んだ

一般的にダイエットやボディメイクとして良しとされることを努力したのに変わらない。
むしろゴツゴツたくましくなってしまった。

彼女はそんな経験の持ち主です。

なぜ違うのか?なぜ変わるのか?

「筋トレや食事を頑張っても痩せない。痩せるけど見た目の変化がない。誰にも気づかれない」

そんな女性は骨格が悪いことが多く、
具体的に説明すると骨の配列が悪いことで下記のエラーが起こります。

  • 股関節や肩が詰まるから腕や足がパンパンになる
  • 背骨が詰まることで循環が悪くなり新陳代謝が悪くなる
  • 肋骨と骨盤のスキマが狭いからウエストに脂肪がつく
  • 骨盤に対して太ももが変な位置にあるから足が太くなる

これでも一部です。

つまり骨格が悪いから太くなり、痩せにくくなっているのに、
骨格を無視してトレーニングや食事を頑張っても、思うような効果は得られません。

よくYoutubeに「ストレッチで痩せる!」とかありますが、それはストレッチをして運良く歪みが解消されたから細くなるんです。

そんなわけで今回は実際にBLOOMのお客様にお伝えしている、セルフケアをお伝えします。

骨格美ボディメイクで変わったお客様の声はこちら

美骨格を作る!7つのエクササイズ

今回ご紹介する7つのエクササイズをご紹介する前に正直に話さなくてはいけないことが2つ。

  1. 読者さん全員に当てはまるわけではありません。
  2. すぐ効果が出るわけではありません。

僕はボディメイクのプロですが、さすがの僕でも読者さんの身体を見透かして、一人ひとりに合うメニューを記事では提供できないので、お許しください。

しかし今回ご用意したメニューは、
まずこれをクリアしないとダメよ!という基礎メニューです。

まずは背骨と肋骨。体の中心にあり、大きなパーツです。

この2つが動かないと様々な動作に足の筋力を必要とするので、そりゃ歩くだけで太くなるよね。

それに加えて筋トレなんかしたら、さらに太くなります。そんなんで足や腕は細くなるわけがない。

7つのエクササイズ動画はこちら↓

今回のメニューをやってみると感じると思います。

意外と難しい。

そうなんです。簡単そうに見えて難しいんです。(最初から100点目指さなくていいですからね)

ただこのメニューは特別なことをやっているのではなくて、本来できる動きを取り戻すエクササイズなので、毎日コツコツ実施して骨格をピチピチに生き返らせてあげましょう!

最後に:骨格美ボディメイクは

あなたが筋トレを頑張れるのは本当にすごいことです。

あなたが食事を頑張れるのも本当にすごいことです。

あなたがパーソナルジムで努力できるのは本当にすごいことです。

本当にみんなすごいんですよ!

だからこそ、しっかり理想の体を手に入れて欲しい。

僕が骨格美ボディメイクを考案したのは頑張ってるのに変わらず、逆にダイエットする前より悪い状態になっているお客様を何人もみて、救いたい!と思い、作りました。

もしあなたが数ヶ月以上、努力しているのに思い通りの変化がないなら今回ご紹介したメニューを是非試してみてくださいね!

無料体験はこちら

ABOUT ME
アバター画像
本屋敷裕太
1994年神奈川生まれ。女性専用パーソナルジムBLOOMの代表を務め、30〜50代女性の中心にダイエットボディメイク、不調改善のサポートをしている。トレーナー育成も行っており、トレーナースクール「BLOOM BODY アカデミー」は在学生30名を超え、女性専門ダイエットボディメイクのプロを育成している。
本気でおすすめしたいダイエットグッズ!
※PRを頼まれてるわけではなく、僕が忖度なしで本気でおすすめしたいダイエットグッズをご紹介します!
1位:プロテイン
ダイエットボディメイクに超大切な栄養素「タンパク質」を効率よく摂取するアイテム。
1日に必要なタンパク質量は最低で「体重g」です。
60kgの方は60gが必要!
食事だけでは摂取が難しい…という場合はプロテインを活用しよう!
おすすめ度
おすすめ理由 タンパク質量がみんな足らなすぎる…!そして胃の消化機能が弱って固形物が苦手な人も多いからプロテインは自宅に1袋置いておこう。
個人的なおすすめ理由 シンプルにこのプロテインは美味しい。今まではプロテインの味が苦手で継続的に飲めなかったけど、スマートタンパクの「ミックスベリー」は飲みやすいです。あと僕のお客様は「抹茶」が好きらしいです!!

自分の好きな味を見る!

2位:トレーニングバンド
「自宅で筋トレ頑張ってるけど変わらない…」
という女性の99%は強度が足りてないので、このバンドを使って強度をアップさせましょう。
特に下半身のボディメイクにはおすすめ。
僕はスクワット、クラムシェル、ドンキーキックで使うことが多いです。
おすすめ度
おすすめ理由 超簡単にトレーニングの強度を上げることができる。「クラムシェル」「ドンキーキック」などのお尻トレ30回余裕で出来ちゃうなら、これを購入するべき。
個人的なおすすめな理由 強度別3本セットが激アツ。基本的には1番低強度でOKだけど、慣れてきたらどんどん強度の高いバンドにチャレンジしてみて!実際に僕の店舗でも使ってます。

バンドを探してみる

3位:やわこ
僕も自宅と店舗の両方で愛用しているアイテムです。
「背骨ガチガチ」「肋骨ガチガチ」という方は超スッキリするからやってみてほしい。
1分寝るだけでOKだから超オススメ。
寝起きすぐにやってみると自分の硬さにビックリすると思います。笑
小さいからリビングに置いてあっても邪魔にならないからGOOD!
おすすめ度
おすすめ理由 この絶妙な形が素晴らしい。背骨ガチガチな人ってストレッチをしても逆に力んでしまって、逆に固くなることがある。だから「やわこ」を使って寝るだけでOK。コンディションを整えてもいいし、トレーニング前に使ってもOK!
個人的におすすめ理由 3年近く愛用している「やわこ」寝る前5分だけでいいから下記の通りやってみて。①頭と首の付け根 ②肩甲骨の間の少し上 ③肩甲骨の間 ④みぞおちの裏 この順でやわこを置いて1分ずつ寝ればOK!呼吸も深くなって気持ちよく寝れます。

やわこを探す