こんにちは!!
頭痛で本領発揮できないリーダーに向けて、
目の前の仕事・ビジネスを120%のパフォーマンスで取り組める未来をサポートしております。
頭痛改善トレーナーの本屋敷裕太です!
今回は頭痛を解消する瞑想についてお話をしていきます。
頭痛に悩む方の原因は、
自律神経の乱れと何度かお伝えをしてきました。
その乱れた自律神経を整えるために、オススメしたいのが「瞑想」です。
今回はそんな瞑想のやり方をご紹介します!
- 頭痛は自律神経の乱れから発生する。
- その自律神経の乱れを整えるのにオススメなのが「瞑想」
- 瞑想は毎日行おう!
- 毎日瞑想を行うことで頭痛解消&集中力向上に繋がる!
3分でわかる目次
頭が痛いのは自律神経が乱れているから!
ズバリ、頭痛が起こるのは自律神経が乱れるからです。
自律神経が乱れることで2種類の頭痛が起こるのです。
頭痛は「緊張型頭痛」「リラックス型頭痛」に分けることができ、
それぞれの頭痛は、
緊張型頭痛・・・血管が縮みすぎ。
リラックス型頭痛・・・血管が広がりすぎ。
といったことにより痛みが誘発されます。
自律神経が乱れることで、血流が乱れる
緊張型頭痛やリラックス型頭痛の原因で説明した通り、
頭痛と血流は密接な関係にあります。
その血流をコントロールしているのが自律神経なのです。
自律神経の乱れ=血流の乱れ
よって、自律神経を整えることが頭痛改善の一番の策なのです。
頭痛持ちは交感神経が優位になっている!
自律神経は「交感神経」と「副交感神経」に分けられます。
頭痛に悩む人は交感神経が常に優位になっていることが非常に多いです。
- 肩こりがある。
- 夜眠くならない。
- 夜寝付けない。
- 疲れがなかなか取れない。
この中で2つ以上当てはまる方は交感神経が優位になってしまっています。
つまり、
筋肉がガチガチになりやすく、
体がいつも緊張状態、
全く疲労回復モードにならず、
血流が悪くなる一方
という状態です。
そんな交感神経の状態から、副交感神経の状態へチェンジしてくれるのが瞑想なのです。
頭痛に最適な瞑想のやり方
瞑想を行うことで、脳に血流や酸素が巡ることで体がリラックスし、副交感神経が優位になります。
1日5分で出来る瞑想のやり方をお伝えします。
瞑想のやり方①:地面か椅子に座る
まず椅子か地面に座りましょう。
地面ではあぐらをかいて、椅子では楽な状態で座りましょう。
ここでは
- 手を膝の上に置く。
- リラックスできる状態になる。
がポイントです。
瞑想のやり方②:目をつぶって動かない
目をつぶり、動かないこと。
瞑想中は痒くても、動きたくても絶対に動いてはいけません。
これはリラックスも大切ですが、「やらない力」を鍛えるためです。
どうしても痒くなる場合は、搔くのではなく、腕を動かすなどをして紛らわせましょう。
意志力を構成する3つの力の1つです。
ケーキ食べたい! サボりたい! 寝たい!
などの〇〇をしたい! という思いを耐えて我慢する力のことです。
意志力について詳しく書いた記事はこちら
瞑想のやり方③:呼吸を心で唱える
座って目をつぶり、リラックスができたら呼吸を開始します。
気持ちよく深呼吸を行いましょう。
その中で、まずは集中力を高めていきます。
考え事は厳禁です。
そのためにまずは、「呼吸に合わせて心の中で唱える」を行いましょう。
息を吸うときに心の中で「吸って〜」と唱え、
息を吐くときに心の中で「吐いて〜」と唱えます。
心の中で唱えることで、他の考え事がなくなるので必ず行なってください。
これを永遠に繰り返していきましょう。
瞑想のやり方④:意識を体に持っていく
③でご紹介した心の中で呼吸を唱える。
を行なっていると、徐々に集中力が高まってきます。
③を初めて慣れてきたら、意識を体内に持っていきましょう。
「お腹が膨らんでいるな〜」
「鼻から呼吸を吸っているな〜」
など、自身の体がどうなっているかを意識しましょう。
まずは1日5分から瞑想始めよう!
まずは1日5分から。
僕も毎朝と毎晩おこなっていますが、体が常にいいリラックス状態にあります。
まずは5分。
5分が難しいな〜という方は3分でも大丈夫です!
瞑想は頭痛だけでなく「集中力」「自制心」の向上にも役立つ!
瞑想は頭痛を緩和するという効果だけではありません。
瞑想というのは、大脳前皮質を鍛えることができるので落ちついて物事を判断できるようになり、
集中力や自制心が向上したり、あらゆる欲求に勝てるようになるのです。
ビジネスパーソンにとっては必須のスキルになること間違いなし!!
この記事のまとめ
頭痛に悩む人は自律神経が乱れている。
自律神経は「交感神経」と「副交感神経」に分けられ、頭痛に悩む人は
交感神経が優位である。
その交感神経を抑えて、副交感神経を優位にする方法が瞑想
その瞑想を行うことで、リラックス効果を得られることで頭痛解消に繋がると共に、
脳が活性化するので集中力や自制心向上にも繋がる!!
なのでビジネスパーソンの方は毎朝取り組んでみてくださいね!
コメントを残す